働き方改革その前に、まず改革が必要なのはあなた自身かも

仕事効率化

働き方改革の号令で残業禁止の命令が出たが、仕事終わらない。

忙しさ変わらない。

業務効率化したいけどそんなこと考える時間もない。

それに今まで長時間労働して頑張ったから評価されたのに、今更定時で帰るのも罪悪感あるし。

って、その考え間違ってますよ。

 

「働き方改革」してる?

あなたの会社では、「働き方改革」取り組まれていますか。

「やってるよ。でも『働き方改革』なんて言っても違和感あるんだよね。」

と感じているとしたら、まず改革すべきは、あなた自身です。

 

こんな働き方改革は失敗する

ところで失敗する働き方改革の例というのがあります。

  • 「残業禁止」「定時退社」「早く帰れ」と号令だけ
  • 残業代削減するために一般社員は帰るが管理職はしわ寄せで帰れない
  • 頑張って効率的に仕事をして残業無くすと給料が下がってしまう
  • なんだかんだで例外的に残業を許してしまう
  • 早く帰りたいけど結局遅くまで仕事している方が評価されるのではと心配になる

どうでしょうか、あなたの会社に当てはまりませんか。

 

働き方改革の目的

働き方改革は「一億総活躍社会を実現するための改革」です。

一億総活躍社会は、少子高齢化による労働力不足を解消するために掲げられた目標です。

労働力不足を解消するためには3つの対応策が挙げられます。

  1. 働き手を増やす(労働市場に参加していない女性や高齢者)
  2. 出生率を上げて将来の働き手を増やす
  3. 労働生産性を上げる

 

働き方改革に違和感を覚えるあなたは生き残れない

あなたが、働き方改革に違和感を覚えているとしたら、これから先の社会では生き残れないかもしれません。

なぜなら働き方改革で変化することを受け入れられず、取り残されてしまう可能性が高いからです。

 

その変化とは次の3つです。

  1. 賃金の変化
  2. 働くスタイルの変化
  3. カルチャーの変化

 

賃金の変化

働き方改革では、賃金の変化が起こります。

従来の時間をお金に換えるような働き方は、今後減っていくと考えられます。

成果に応じた合理的な評価がされる社会の実現が目指されています。

それなのに、残業代を当てするような働き方は時代に逆行します。

残業前提の働き方は生産性を下げてしまい、会社にとっても社会にとっても非効率で不適切になります。

 

働くスタイルの変化

みんなが一つのオフィスに集まり、管理職が部下の働きぶりを目で見て評価するスタイルは、もはや過去のものです。

全ての人が活躍するためには、育児や介護、その他社員の都合に合わせた柔軟な働き方が実現されるべきです。

例えばITやクラウドを活用した場所に縛られない、テレワークはその一つです。

当然、管理職が行う評価のやり方も変わっていくため、その変化に合わせた働き方のスタイルを身に付ける必要があります。

 

カルチャーの変化

「残業することは頑張っていることだ」と思っていませんか。そんなカルチャーは捨てるべきです。

仕事を効率化して残業ゼロで帰ることは評価されるべきことです。

むしろ長時間労働は評価が下がることだと理解しましょう。

社会が求めているカルチャーは、働く人それぞれのライフステージやライフスタイルに合わせた働き方ができる社会の実現です。会社もそのように変わっていきます。あなたのマインドセットを変える必要があります。

 

自分ルールを作る

そうは言っても、長年このオフィスに出て残業するスタイルで働いてきたから、今更どうやれば良いのか分からないという人は、自分ルールを決めましょう。

自分からできることをやっていくのです。

 

自分ルール1:定時退社日の設定

会社によっては「定時退社日」というのが決められているところもあると思いますが、それとは別に自分自身の定時退社日を決め、その日は絶対に定時退社するよう仕事を工夫して行います。

 

自分ルール2:有給休暇消化率アップ

あなたは現在、どのくらい有給休暇を消化していますか。

もし、ほとんど有給休暇を消化していない。大部分の有給休暇を使わずに消えてしまっているという状態だとしたら、その有給休暇を積極的に使うようにしましょう。

そして有給休暇を取った日は、家族のために時間を使うようにしましょう。

別に家族揃ってレジャーに行く必要はありません。(リフレッシュのためには是非出かけるべきですが)

むしろ家で普段は妻やっている家事を行ったり、育児のための時間を割くようにしてください。

一億総活躍社会を実現するためには、男性も女性も高齢者もみんなが働ける環境ができることが必要です。

男性が稼ぎ手としての役割しかできないというのは、多様的な働き方の実現からするとマイナスです。

 

自分ルール3:テレワークの実施

通勤に多くの時間を費やしてしまうのは、体力的にも精神的にもデメリットが大きいです。

(仕事によって難しい場合があるかもしれませんが)

たまには、いつものオフィスと違う環境で仕事をしてみましょう。

週に一回でも、月に一回でも良いです。

自宅から近い場所であれば、体力と気力が充実した状態で仕事を始められます。

またオフィスで無いという制約条件から、仕事を効率化させる方法が思いつくかもしれません。

それに環境が変われば新しいアイデアも浮かんできます。

 

生産性を上げる方法

働き方改革の実現には、生産性の向上が必要不可欠です。

その生産性の向上は、

  • コスト削減
  • 付加価値の向上

この2つの方法によって実現されます。

 

しかし、この内コスト削減だけでは苦しさが増す一方です。

付加価値の向上を同時に行うことで初めて、あなたも成長を実感でき、豊かな人生を過ごすことができるようになります。

 

イノベーションで付加価値を生み出す

付加価値の向上には、イノベーションの創造が不可欠です。

 

しかし、

「自分一人でイノベーションを創造するといってもできそうに無い・・・」

と不安にならなくても大丈夫です。

 

イノベーションとは多様な人の集まったチームによって、生み出されるものです。

 

そして働き方改革が進むことによって、人材の多様化は進みます。

あなたもその多様な人材の一人になるのです。

 

高付加価値を生み出す働き方

働き方改革には生産性の向上が必要であり、そのためには付加価値の向上は欠かせません。

そして付加価値を向上させるために必要なのが、イノベーションの創造です。

 

つまり、これからの仕事とは、いかに高付加価値を生み出すことができる働き方ができるかどうかがキーポイントになります。

 

真の働き方改革の実現

真の働き方改革を実現するために、多様な人材と働き、仕事とは違う時間を十分に過ごし、柔軟な仕事の仕方をする。

そんな明日を目指しましょう。

 

【人生とは時間の使い方】

ミッション:自分が楽しいと思えるコースを、いつでも何度でも走り始められる。誰もが自立して生きていける社会の実現を目指して。

バリュー:無駄な仕事や突然の問題発生、幸せの実現を邪魔する不安や悩みを解決・解消していく。

■吉乃 建志(よしのケンジ)プロフィール■

妻と娘と三人家族/システムエンジニア/40歳過ぎでフルマラソンに挑戦し完走/日本全国巡ることをライフワークに決めた「旅」と「食」を楽しむスキマ旅ブラリスト/本業も副業も成果を出しプライベートも充実できるハイブリッドワーカー

┏ ───────────────── ┓

  吉乃 建志

  やっちゃえオッサン

  Powered by HYBRID WORKER

  <Mail>info@yoshinokenji.com

  <Blog>https://yoshinokenji.com

┗ ───────────────── ┛

コメント