これだけ。刺さるプレゼンに重要な構成のコツ3つで即採用へ

これだけ。刺さるプレゼンに重要な構成のコツ3つで即採用へ仕事効率化

社会人の必須スキルである提案力

社内、社外に限らず自分の提案を採用してもらうためにプレゼンする機会は、沢山ありますよね。

 

そのプレゼンで相手に提案を受け入れられるために、最低限必要なのは3つのコツだけです。

提案を成功に導く3つのコツをお伝えします。

 

プレゼンの構成が良いと?が!になる

プレゼンは得意ですか?

 

「人前で話すのが苦手で」とか

「大胆な表現が難しくて」とか

そんな小手先のテクニックは重要ではありません。

 

プレゼンで大事なのは構成です。

構成がダメなプレゼンは、相手に「それで?」と言わせる。

構成が良いプレゼンは、相手に「そうか!」と言わせる。

 

では「構成が良い」プレゼンとは何でしょうか。

それは3つのコツを押さえた構成です。

 

提案を成功に導くプレゼンの構成3つのコツ

提案を成功させるためには、「構成が良い」ことが大事です。

そして構成を良くするために必要な3つのコツがあります。

 

  1. 不安の理解
  2. 結果の言語化
  3. ギャップの解消方法

 

この3つに沿って提案をプレゼンすることで、相手はあなたの提案を受け入れることができるのです。

 

1.不安の理解

まず大事なのは、相手の不安を理解することです。

提案を受け入れてもらうためにも、相手の現在の状態を正確に理解する必要があります。

 

提案とは、相手に現在の状態からの変化を促すものに他なりません。

そして変化するためには、まず現在の状態に対する「不安」、つまり望ましくない状態を理解し相手に明示する必要があります。

 

相手が漠然と抱えていた不安や不満を、あなたが明示するのです。

それによって、あなたが行う提案は相手にとって他人事の話ではなく、自分事に変わります。

 

そうすることで初めて、相手はあなたの話を聞くステージに上がることになるのです。

 

2.結果の言語化

次に必要なのは、相手にとって望ましい結果を言語化して示すことです。

 

相手は不安と同様に、望ましい未来についても明確にイメージできていない場合が多くあります。

そこで、あなたが相手にとって望ましい未来を言語化して示します。

言語化することによって、望ましい未来が明確なビジョンとして、相手の頭の中にイメージされます。

 

それによって相手の中に、望ましい未来のイメージを実現したいという欲求が生まれます。

そうすれば、プレゼンは8割方成功したと言えます。

 

3.ギャップの解消方法

最後は、現在の不安な状態と望ましい未来とのギャップを明らかにして、そのギャップを解消する方法を提示すれば良いだけです。

その解消方法が、あなたが扱う商品やサービスかもしれませんし、あなたが考えついた新しいアイデアかもしれません。

 

相手は望ましい未来を欲求していますから、それを実現するための方法に興味を示し、受け入れたくなっているはずです。

 

提案を採用する前提が出来ているのですから後は、価格や期限などの条件を調整すれば良いだけです。

相手とあなたの目的は、一致した状態です。前に進むための話だけを詰めましょう。

 

プレゼン成功は仕事の成果ももたらす

仕事とはプレゼンの連続だと言えます。

社外へ向けては自社製品やサービスを提案したり、社内に対しては自分のアイデアを採用してもらう。

 

そんな様々なシーンで沢山のプレゼンを成功させることができたら、すごい成果が出ると思いませんか。

 

ここで学んだプレゼンの構成3つのコツを使って、仕事の成果をもたらしましょう。

 

【人生とは時間の使い方】

ミッション:自分が楽しいと思えるコースを、いつでも何度でも走り始められる。誰もが自立して生きていける社会の実現を目指して。

バリュー:無駄な仕事や突然の問題発生、幸せの実現を邪魔する不安や悩みを解決・解消していく。

■吉乃 建志(よしのケンジ)プロフィール■

妻と娘と三人家族/システムエンジニア/40歳過ぎでフルマラソンに挑戦し完走/日本全国巡ることをライフワークに決めた「旅」と「食」を楽しむスキマ旅ブラリスト/本業も副業も成果を出しプライベートも充実できるハイブリッドワーカー

┏ ───────────────── ┓

  吉乃 建志

  やっちゃえオッサン

  Powered by HYBRID WORKER

  <Mail>info@yoshinokenji.com

  <Blog>https://yoshinokenji.com

┗ ───────────────── ┛

コメント