仕事で成果を出しながら、 自分と家族との時間を取り戻す!
やっちゃえ!オッサン 吉乃建志です。
あなたは、どっち派でしょうか。
家族との大切な時間をしっかりと過ごしたい。
仕事に打ち込んでしっかりと評価されたい。
もし、どちらも大事、選ぶことなんてできないのに、とモヤモヤと思っているとしたら。
自分の未来をデザインできていないかも。
オヤジのジレンマ
しっかりと評価されるため仕事を頑張る。
今日も残業だった。
家に帰ると子どもはもう夢の中。
寝顔に「おやすみ」と声を掛ける。
平日はこの繰り返し。
でも定時で帰っていては、良い仕事が出来そうにない。
それに評価にも響くかも。
それに将来、窓際族になるのなんて嫌だ。
どちらかなんて選べないけど、今の状況にはモヤモヤ
ワークライフバランスに正解は無い
いつも定時で帰って家族と過ごすべきか。
仕事をがむしゃらに頑張って、出世競争に勝ち抜こうとするのがいいのか。
ワークライフバランスに正解はありません。
それは、あなたが大事にしているものが何かによって変わるものだから。
モヤモヤが心にまとわりつく
でも、あなたがこんなモヤモヤを抱えているとしたら。
仕事しながらもモヤモヤ
家族と過ごす時間が無いな・・・
「家族とすれ違い。このままで良いのかな?」
定時で帰ってもモヤモヤ
仕事の評価に響いたりしないかな
「評価が下がって将来、窓際族になるのは嫌だな」
もやもやしながらも、そんな状態を変えられない毎日
これって、自分で時間の使い方をデザインできていないせいかもしれません。
せっかくの時間をそんな気持ちで過ごすのはもったいないです。
対立?両立?
家庭と仕事
この二つを対立することだと思い込んでいませんか。
家庭も大事に、でも仕事もしっかり。
二つを両立して、どちらとも充実させることはできます。
そのためには、時間の使い方をデザインしましょう。
時間の使い方デザイン
時間の使い方をデザインするために、自分の大事なことの時間を優先的に予定に入れましょう。
そのためにも、「自分の大事なこと」が何なのか、しっかりと見つけてください。
例えば、家庭と仕事の場合
モヤモヤの理由は、現在の状態が将来にどんな影響を及ぼしてしまうか。
その選択が出来ていないからではないですか。
・仕事ではバリバリ活躍して評価されたいけど、家族との関係が希薄になったらどうしよう。
→子どもから「パパまたおうちに来てね」なんて言われるようになったら嫌だ。
・家族との時間もしっかり取りたいけど、仕事で評価されなくなったらどうしよう。
→上司から「君にやってもらうような仕事はもう無いよ」なんて言われるようになったら嫌だ。
こんな不安が原因です。
この不安を解消するためには、こうしましょう。
現在、「○○な状態」を続けたら
10年後に<得ること><失うこと>を洗い出してみる。
A.現在△△な状態(例えば、仕事ばかり)を続けたら→10年後得ること・失うこと
B.現在××な状態(例えば、いつも定時帰り)を続けたら→10年後得ること・失うこと
↓
この中で絶対に得たいこと
この中で絶対に失いたくないこと
を選んでください。
その上で現在すべき「○○な状態」を決めましょう。
この「○○な状態」を予定するのです。
こうして予定したことは、得たいこと・失いたくないことに結びつくことです。
それが見えていれば、目の前のことに最大限集中できます。
選べるのは一つだけじゃない
ここで、勘違いして欲しくないことがあります。
それは、家庭と仕事、どちらか一つしか選べないという思い込み。
そんなことはありません。
例えば、こんな風に決める方法もあります。
月・火は「ジブン的仕事没頭デー」とにかく雑念割り込ませず仕事に没頭する日
水・木は「ジブン的ノー残業デー」定時で帰って、家族とコミュニケーションを取る日
金曜日は状況に応じてバランスを調整する日
これが時間をデザインすること。
積み重なって人生をデザインしているということに結びつきます。
自分で時間をデザインする。
さあ、やっちゃいましょう!
【人生とは時間の使い方】
ミッション:自分が楽しいと思えるコースを、いつでも何度でも走り始められる。誰もが自立して生きていける社会の実現を目指して。
バリュー:無駄な仕事や突然の問題発生、幸せの実現を邪魔する不安や悩みを解決・解消していく。
■吉乃 建志(よしのケンジ)プロフィール■
妻と娘と三人家族/システムエンジニア/40歳過ぎでフルマラソンに挑戦し完走/日本全国巡ることをライフワークに決めた「旅」と「食」を楽しむスキマ旅ブラリスト/本業も副業も成果を出しプライベートも充実できるハイブリッドワーカー
┏ ───────────────── ┓
吉乃 建志
やっちゃえオッサン
Powered by HYBRID WORKER
<Mail>info@yoshinokenji.com
<Blog>https://yoshinokenji.com
┗ ───────────────── ┛
コメント